1,3‐ジメチル尿素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 1,3‐ジメチル尿素の意味・解説 

ジメチル尿素

(1,3‐ジメチル尿素 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/08 14:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ジメチル尿素
識別情報
CAS登録番号 96-31-1 
PubChem 7293
ChemSpider 7021 
KEGG C16364 
MeSH 1,3-ジメチル尿素
RTECS番号 YS9868000
特性
化学式 C3H8N2O
モル質量 88.11 g mol−1
外観 無色, ワックス状結晶
匂い 無臭
密度 1.142 g mL−1
融点

104 °C, 377.5 K, 220 °F

沸点

269 °C, 542.2 K, 516 °F

への溶解度 765 g L−1
熱化学
標準生成熱 ΔfHo −326.5 kJ mol−1[2]
標準燃焼熱 ΔcHo −1997.4 kJ mol−1[2]
危険性
Rフレーズ R22, R24/25
引火点 157 °C (315 °F; 430 K)
半数致死量 LD50 4 g kg−1 (oral, rat)
関連する物質
関連するureas カルムスチン
関連物質
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

ジメチル尿素(Dimethylurea)は、有機合成化学の中間体として用いられる尿素の誘導体である。IUPAC名は、1,3-ジメチル尿素である。毒性のほとんどない無色の結晶性粉末である。

利用

1,3-ジメチル尿素は、カフェインテオフィリンや医薬品、除草剤その他の合成に用いられる[3]。紡織業では、ホルムアルデヒドを含まない仕上げ剤の製造の中間体として用いられる。世界での生産量は、推計2500トン以下である。

出典

  1. ^ 1,3-dimethylurea - Compound Summary”. PubChem Compound. USA: National Center for Biotechnology Information (2005年3月26日). 2012年4月10日閲覧。
  2. ^ a b dimethylurea”. NIST. 2021年3月8日閲覧。
  3. ^ http://www.inchem.org/documents/sids/sids/96311.pdf SIDS Initial Assessment Report


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1,3‐ジメチル尿素」の関連用語

1,3‐ジメチル尿素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1,3‐ジメチル尿素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジメチル尿素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS