齋藤雅一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 齋藤雅一の意味・解説 

齋藤雅一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/16 17:15 UTC 版)

齋藤 雅一
さいとう まさかず
挨拶する齋藤
出身校 東京大学法学部
前職 防衛研究所
在任期間 2021年 - 2022年8月5日
テンプレートを表示

齋藤 雅一(さいとう まさかず)は、日本の防衛官僚。防衛省東北防衛局長、防衛省大臣官房サイバーセキュリティ情報化審議官、防衛省情報本部副本部長、統合幕僚監部総括官等を経て、防衛研究所長。

来歴・人物

山形県立山形東高等学校を経て、東京大学法学部卒業。1987年防衛庁入庁[1]。イラク戦争後、イラクのサマーワに赴任し、陸上自衛隊のポリティカル・アドバイザーを務めた。消防庁内閣官房への出向等を経て、2014年防衛省東北防衛局[2]。2016年から防衛省大臣官房サイバーセキュリティ情報化審議官を務め[3]陸上自衛隊の通信ネットワークがサイバー攻撃された事件への対応にあたるなどした[4]。2017年防衛省大臣官房審議官情報本部副本部長。2018年統合幕僚監部総括官[5]。2019年防衛省大臣官房公文書監理官[6]。2021年防衛研究所長。2022年8月、退官[7]

脚注

先代
中村吉利
防衛省東北防衛局長
2014年 - 2016年
次代
深澤雅貴
先代
新設
防衛省サイバーセキュリティ・情報化審議官
2016年 - 2017年
次代
小波功
先代
井上一徳
防衛省情報本部副本部長
2017年 - 2018年
次代
倉内康治
先代
鈴木敦夫
統合幕僚監部総括官
2018年 - 2019年
次代
菅原隆拓
先代
新設
防衛省公文書監理官
2019年 - 2021年
次代
三貝哲
先代
田中聡
防衛省防衛研究所長
2021年 - 2022年
次代
川崎方啓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  齋藤雅一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「齋藤雅一」の関連用語

齋藤雅一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



齋藤雅一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの齋藤雅一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS