黄土水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/19 15:03 UTC 版)
黄 土水(黃土水, こう どすい, 台湾語:”NG, Thó͘-Súi", Huang Tu-Shui, 1895年7月3日 - 1930年12月21日)は、日本統治時代の台湾出身の彫刻家。台湾人として初めて日本の東京美術学校に入学、また台湾人として初めて日本の官展に入選するなど、台湾近代美術の先駆者として活躍したが、35歳で早世した。
- ^ 艋舺龍山寺 釋迦牟尼佛塑像 http://www.lungshan.org.tw/tw/03_2_8_art.php
- ^ 臺北市立美術館 釋迦出山(翻銅) http://www.tfam.museum/Collection/CollectionDetail.aspx?ddlLang=zh-tw&CID=3269
- ^ 釋迦出山 - 高雄市立美術館 http://collection.kmfa.gov.tw/kmfa/artsdisplay.asp?systemno=0000001876&viewsource=list
- ^ 臺北市中山堂管理所 黃土水『水牛群像』 http://www.zsh.gov.taipei/ct.asp?xItem=133432926&ctNode=85493&mp=119061
- ^ 文化部文化資産局 黃土水/南國(水牛群像) http://www.boch.gov.tw/boch/frontsite/cultureassets/caseBasicInfoAction.do?method=doViewCaseBasicInfo&caseId=NG09803000004&version=1&assetsClassifyId=6.1&menuId=308&iscancel=true
固有名詞の分類
- 黄土水のページへのリンク