麻生いずみとは? わかりやすく解説

麻生いずみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/07 04:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
麻生 いずみ
生誕 (1960-11-14) 1960年11月14日(60歳)[1]
日本埼玉県大宮市[1]
国籍 日本
職業 漫画家
活動期間 1980年 -
代表作 光の伝説
テンプレートを表示

麻生 いずみ(あそう いずみ、1960年11月14日 - )は、日本漫画家埼玉県大宮市(現、さいたま市出身[1])。血液型B型

代表作に『光の伝説』がある。

来歴

大学在学中の1980年、『マーガレットスペシャル』に掲載された『NYでドッキリ!』でデビュー。1985年から1988年にかけて『マーガレット』で新体操漫画『光の伝説』(全16巻)を連載。1986年にはアニメ化もされ、代表作となった。

作品

  • 光の伝説
  • ナチュラル 
  • ブラックバード 
  • SERINA聖書
  • 夏の神話
  • 摩天楼のため息 
  • 摩天楼のアリア 
  • 刑事かれん -24時の都会-
  • うさぎのラブカード
  • うさぎのきらめきLOVE
  • あいつの恋メニュー
  • おしゃれなサスペンス
  • あり美★SOS 
  • ライオン・ドリーム
  • ラブショット! JUN
  • 天使と魅る夢 
  • さくら!咲きますッ 
  • 頬にかかる虹 

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c 朝日新聞出版「ナチュラル 3」COFFEE BREAK 3杯目」より。このページで「Wikipediaでは何故か富士宮市になっている」と苦言していた。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「麻生いずみ」の関連用語

麻生いずみのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



麻生いずみのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの麻生いずみ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS