鹿角市立図書館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鹿角市立図書館の意味・解説 

鹿角市立図書館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/24 05:25 UTC 版)

鹿角市立図書館(かづのしりつとしょかん)は、秋田県鹿角市にある公共図書館。花輪図書館と立山文庫継承十和田図書館の二館からなる。

花輪図書館

花輪図書館が入る複合施設、文化の杜交流館コモッセ

秋田県鹿角市花輪の鹿角市文化の杜交流館コモッセ2階にある図書館である[1]

沿革

  • 1923年(大正12年)4月 - 秋田県立図書館花輪分館として発足[2]
  • 1932年(昭和7年)3月 - 分館の廃止に伴い、全図書が花輪町立花輪町図書館に移譲される[2]
  • 1972年(昭和47年)4月 - 町村合併で「鹿角市立花輪図書館」が誕生[2]
  • 2015年(平成27年)4月16日 - 鹿角市文化の杜交流館コモッセ2Fへ移転[2]

所在地

  • 秋田県鹿角市花輪字八正寺13番地 鹿角市文化の杜交流館コモッセ2階[1]

立山文庫継承十和田図書館

十和田図書館(旧館)

秋田県鹿角市十和田毛馬内にある図書館である[1]。新館移転のため休館しており、2025年(令和7年)10月1日にオープンすることになっている[3]

沿革

  • 1913年(大正2年)11月 - 立山弟四郎により私立「立山文庫」開設[4]
  • 1946年(昭和21年)4月 - 立山文庫が寄贈され「立山文庫継承毛馬内町立図書館」が発足[4]
  • 1955年(昭和30年)4月 - 「立山文庫継承町立十和田図書館」へ改称[4]
  • 1972年(昭和47年)4月 - 鹿角市発足により「鹿角市立立山文庫継承十和田図書館」へ改称[4]
  • 1987年(昭和62年)12月 - 十和田町役場の建物を図書館へ転用し移転(秋田県鹿角市十和田毛馬内字上陣場19番地5)[4]
  • 2025年(令和7年)10月1日 - 十和田市民センター隣(秋田県鹿角市十和田毛馬内字城ノ下7-5)へ新館開館[4][3]

所在地

  • 秋田県鹿角市十和田毛馬内字城ノ下7-5[1]

脚注

  1. ^ a b c d 鹿角市立図書館”. 鹿角市立図書館. 2025年8月3日閲覧。
  2. ^ a b c d 花輪図書館 施設案内”. 鹿角市立図書館. 2025年8月3日閲覧。
  3. ^ a b 十和田図書館、10月1日リニューアル 昆虫学者前野さん、9月6日記念講演”. 秋田魁新報. 2025年8月3日閲覧。
  4. ^ a b c d e f 花輪図書館 施設案内”. 鹿角市立図書館. 2025年8月3日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鹿角市立図書館のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿角市立図書館」の関連用語

鹿角市立図書館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿角市立図書館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿角市立図書館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS