鹿児島市立伊敷台中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 鹿児島県中学校 > 鹿児島市立伊敷台中学校の意味・解説 

鹿児島市立伊敷台中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/23 13:22 UTC 版)

鹿児島市立伊敷台中学校
北緯31度37分18秒 東経130度31分48秒 / 北緯31.621667度 東経130.53度 / 31.621667; 130.53座標: 北緯31度37分18秒 東経130度31分48秒 / 北緯31.621667度 東経130.53度 / 31.621667; 130.53
国公私立の別 公立学校
設置者 鹿児島市
校訓 自主
創造
協力
友愛
設立年月日 1994年4月1日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C146210001995
所在地 890-0007
鹿児島市鹿児島市伊敷台一丁目3番1号
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

鹿児島市立伊敷台中学校(かごしましりつ いしきだいちゅうがっこう 英語: Ishiki-dai Junior High School)は、鹿児島県鹿児島市伊敷台一丁目にある市立中学校

概要

伊敷ニュータウンの南に所在する。男女共に、県内の公立中学校では最初のブレザー制服である。ただし、開校当時に転校してきた生徒達は、前の学校の制服をそのまま着用していた。男子の頭髪については、開校当時から長髪を認めている。女子の体操服のブルマーを廃止し、短パンに変えた。

沿革

校区

  • 伊敷小校区:伊敷一丁目の一部及び伊敷二丁目から伊敷八丁目と伊敷町の一部
  • 伊敷台小校区:伊敷台一丁目から伊敷台六丁目と伊敷台七丁目の一部、下伊敷三丁目の一部
  • 花野小校区:千年一丁目及び千年二丁目

部活動

2006年7月に行われた鹿児島県中学校総合体育大会バドミントン競技女子団体戦の女子準々決勝で伊敷台中学校と伊敷中学校が対戦し、伊敷中学校が2-0で勝利したが伊敷台中学校側が「眉毛を剃っている生徒がいる」と物言いを付け、再試合となりそれで伊敷台中学校が勝利し準決勝に進出した。これについて、スポーツと生活指導を混合させることは論外だと批判が起きた[1]

著名な出身者

脚注

  1. ^ asahi.com:「眉毛をそっているから」負け 鹿児島の中学総体 - スポーツ - 朝日新聞 2006年7月28日付け

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鹿児島市立伊敷台中学校」の関連用語

鹿児島市立伊敷台中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鹿児島市立伊敷台中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鹿児島市立伊敷台中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS