鹿児島県立鶴翔高等学校
(鶴翔高等学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 21:38 UTC 版)
鹿児島県立鶴翔高等学校 | |
---|---|
|
|
北緯32度01分54.8秒 東経130度12分21.5秒 / 北緯32.031889度 東経130.205972度座標: 北緯32度01分54.8秒 東経130度12分21.5秒 / 北緯32.031889度 東経130.205972度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 鹿児島県 |
併合学校 | 鹿児島県立阿久根高等学校 鹿児島県立阿久根農業高等学校 鹿児島県立長島高等学校 |
校訓 | 挑戦・感動 そして愛 |
設立年月日 | 2005年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 総合学科 農業科学科 食品技術科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D146210000654 |
高校コード | 46188B |
所在地 | 〒899-1611 |
鹿児島県阿久根市赤瀬川1800
|
|
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
鹿児島県立鶴翔高等学校(かごしまけんりつ かくしょうこうとうがっこう 英語: Kakusho High School)は、鹿児島県阿久根市赤瀬川に所在する公立の高等学校。阿久根・長島地域高校再編実施計画により、阿久根高校・阿久根農業高校・長島高校の3高校をそれぞれ統廃合し、阿久根農業高校の敷地内に新設校として2005年度開校。校名の決定にあたっては、応募総数903通493種類の中から、阿久根・長島地域の人が選考した。
設置学科
- 総合学科
- アカデミア系列
- スポーツ健康科学系列
- 情報ビジネス系列
- 環境緑地系列
- 農業科学科
- 農業コース
- 園芸工学コース
- 食品技術科
- 食品加工コース
- 発酵食品化学コース
概要
- スクールコンセプト
- 自分探しと挑戦!
- スクールモットー(他校における校訓に当たる)
- 挑戦、感動そして 愛
- スクールカラー
沿革
3年A組シリーズ
- 統廃合でなくなった阿久根農業高校では、生徒が実習として作った食品を「3年A組シリーズ」として販売していたが、同校がそのまま引き継いでいる。3年A組のAはAkune(阿久根)とAgriculture(農業)からとられている。JR九州の車内販売などで売られている。
- 2006年2月14日には、南九州ファミリーマートとタイアップし、『阿久根農業高校3年A組の豚みそ』を使用したおむすびを発売した。
主な卒業生
- 楫野 剛-敏いとうとハッピー&ブルー
- かなぶんや - ローカルタレント、ラジオパーソナリティ
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の農業に関する学科設置高等学校 |
北海道更別農業高等学校 栃木県立宇都宮白楊高等学校 鹿児島県立鶴翔高等学校 千葉県立多古高等学校 沖縄県立中部農林高等学校 |
鹿児島県高等学校 |
鹿児島県立岩川高等学校 鹿児島高等学校 鹿児島県立鶴翔高等学校 鹿児島市立鹿児島商業高等学校 霧島市立国分中央高等学校 |
鹿児島県の公立高等学校 |
鹿児島県立鹿屋高等学校 鹿児島県立岩川高等学校 鹿児島県立鶴翔高等学校 鹿児島市立鹿児島商業高等学校 霧島市立国分中央高等学校 |
鹿児島県の総合学科設置高等学校 |
鹿児島県立徳之島高等学校 鹿児島県立鶴翔高等学校 鹿児島県立川薩清修館高等学校 鹿児島県立霧島高等学校 鹿児島県立枕崎高等学校 |
- 鹿児島県立鶴翔高等学校のページへのリンク