鶯梅院とは? わかりやすく解説

鶯梅院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 13:38 UTC 版)

鶯梅院
所在地 岡山県岡山市東区西隆寺1010
山号 菩提山
宗派 高野山真言宗
本尊 薬師如来
創建年 天平勝宝年間(749年-757年
開基 鑑真
中興 永野真専
正式名 菩提山 西隆寺 鶯梅院
法人番号 7260005000343
テンプレートを表示

鶯梅院(おうばいいん)は、岡山県岡山市東区西隆寺にある高野山真言宗の寺院。山号は菩提山。寺号は西隆寺。本尊は薬師如来

歴史

天平勝宝年間(749年-757年)に鑑真が開基したと伝えられている。

幕末に住職を務めた永野真専は高野山に入山し、治山布教の功績を認められ左学頭を務めた。またその書は鶯梅院流として世人の高い評価を得た。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鶯梅院」の関連用語

鶯梅院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鶯梅院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鶯梅院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS