鵜瀞由己とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鵜瀞由己の意味・解説 

鵜瀞由己

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 07:39 UTC 版)

鵜瀞 由己(うのとろ よしみ)は、日本内閣府官僚長崎大学経済学部教授、経済社会総合研究所上席主任研究官、財務総合政策研究所次長、東京成徳大学経営学部教授などを歴任した。

人物・経歴

1977年東京大学経済学部経済学科卒業[1][2]経済企画庁総合計画局計画官(労働力・人的能力担当)を経て、1996年会計検査院第1局租税検査第3課長[3]。1998年郵政省郵政研究所第二経営経済研究部長[1][4]

2001年内閣府国民生活局消費者調整課長。2002年内閣府経済社会総合研究所上席主任研究官[5]。同年長崎大学経済学部教授[6][2]。2005年財務省大臣官房参事官財務総合政策研究所次長[7]。2009年内閣府大臣官房付、退官、東京成徳大学経営学部教授[8][9]

編著

  • 『わが国公的金融の役割(郵政研究所研究叢書)』日本評論社 1999年

脚注

  1. ^ a b わが国公的金融の役割 (郵政研究所研究叢書)honto
  2. ^ a b 鵜瀞 由己 ウノトロ ヨシミ (Yoshimi Unotoro)
  3. ^ 官報平成8年本紙第1921号 10頁
  4. ^ 官報平成10年本紙第2434号 7頁
  5. ^ 官報平成14年本紙第3284号 9頁
  6. ^ 官報平成14年本紙第3404号 10頁
  7. ^ 官報平成17年本紙第4149号 7頁
  8. ^ 国家公務員法第 106条の 25第2項等の規定に基づく国家公務員の再就職状況の 公表について平成 22 年9月3日 内 閣 官 房 総 務 省
  9. ^ 東京成徳学園「武道体育館」にて東京成徳学園
先代
淺見康弘
財務省財政総合政策研究所次長
2005年 - 2007年
次代
後藤正之



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鵜瀞由己のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鵜瀞由己」の関連用語

1
後藤正之 百科事典
50% |||||

2
淺見康弘 百科事典
18% |||||

鵜瀞由己のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鵜瀞由己のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鵜瀞由己 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS