鳥取キャンパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/09 02:31 UTC 版)
別名「湖山キャンパス」。国立大学法人になる前は移転に尽力した当時の三浦百重学長の名を取って「三浦キャンパス」が正式名称であったが殆ど使われていなかった。1966年に鳥取市立川町(事務局・教育学部・工学部)と鳥取市吉方(農学部)から統合移転された。附属小・中学校と隣接しており、その奥に湖山池が広がっている。構内には複数の古墳が残されている(三浦古墳、大熊段古墳群)。なお三浦古墳の名も三浦学長に由来する。 使用学部:地域学部(1~4年次)、工学部(1~4年次)、農学部生物資源環境学科(1~4年次)、農学部獣医学科(1~6年次)、医学部生命科学科・保健学科(1年次) 所在地:鳥取県鳥取市湖山町南4丁目101(地図) アクセス:JR山陰本線鳥取大学前駅より徒歩3分、鳥取空港より徒歩約20分、タクシーで約5分
※この「鳥取キャンパス」の解説は、「鳥取大学」の解説の一部です。
「鳥取キャンパス」を含む「鳥取大学」の記事については、「鳥取大学」の概要を参照ください。
- 鳥取キャンパスのページへのリンク