鮑防とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鮑防の意味・解説 

鮑防

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/14 14:07 UTC 版)

鮑 防(ほう ぼう、722年 - 790年)は、唐代官僚軍人詩人は子慎。本貫襄州襄陽県

経歴

唐昌県丞の鮑思温の子として生まれた。幼くして父を失い、貧苦の中にあったが、志篤くして学問を好み、文章を作るのを得意とした。詩を最も得意とし、中書舎人の謝良弼と仲が良く、当時に鮑謝と号された。天宝末年、進士に及第し、太子正字に任じられた。浙東観察使の薛兼訓の下で従事となり、節度使の属僚を歴任した。入朝して職方員外郎となった。大暦11年(776年)、河東節度使の薛兼訓が太原で病にかかると、鮑防は太原少尹・河東節度行軍司馬に転じた。まもなく河東節度留後となった。大暦13年(778年)、回紇陽曲で戦って敗れた。入朝して御史大夫となり、福建江西観察使を歴任した。長安に召し出されて左散騎常侍の位を受けた。建中4年(783年)、徳宗に従って奉天に避難し、礼部侍郎に任じられ、東海郡公に封じられた。京兆尹に任じられ、右武衛上将軍に上った。ほどなく工部尚書に転じて致仕した。

貞元6年(790年)8月、洛陽の私邸で死去した。享年は69。太子少保の位を追贈された。は宣といった。

伝記資料




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鮑防のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鮑防」の関連用語

鮑防のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鮑防のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鮑防 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS