高鍋信用金庫とは? わかりやすく解説

高鍋信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 05:54 UTC 版)

高鍋信用金庫
Takanabe Shinkin Bank
本店
種類 信用金庫
略称 たかしん
本店所在地 日本
884-8666
宮崎県児湯郡高鍋町大字高鍋町673番地
設立 1922年4月
業種 銀行業
法人番号 4350005001822
金融機関コード 1985
代表者 理事長 板垣 衛
資本金 21億100万円
(2021年3月31日現在)
経常利益 7億2600万円
(2021年3月31日現在)
純利益 6億5400万円
(2021年3月31日現在)
純資産 156億4000万円
(2021年3月31日現在)
従業員数 271人
(2021年3月31日現在)
支店舗数 23支店
決算期 3月31日
外部リンク 高鍋信用金庫
特記事項:店舗数:24店(2013年3月31日現在)
テンプレートを表示

高鍋信用金庫(たかなべしんようきんこ)は、宮崎県児湯郡高鍋町に本店のある宮崎県随一の規模を誇る信用金庫である。略称は「たかしん」。県央から県北まで幅広い地域に店舗を持っていたが、2005年10月西諸信用金庫と対等合併(実質的には西諸を吸収)し、店舗網は全県に広がった。

沿革

  • 1922年4月 高鍋信用組合として設立
  • 1952年5月 高鍋信用金庫に改組
  • 2005年10月 西諸信用金庫と合併
  • 2007年6月 預金着服事件など不祥事が多発し、法令遵守態勢と経営・内部管理態勢に不備があり、九州財務局から業務改善命令を受ける

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高鍋信用金庫」の関連用語

高鍋信用金庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高鍋信用金庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高鍋信用金庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS