高源院
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/11 15:27 UTC 版)
Jump to navigation Jump to search高源院、髙源院(こうげんいん)
人物
日本の歴史上の人物の院号。
- 高源院 (鍋島勝茂正室) – 徳川家康の養女、鍋島勝茂の継室。名は菊姫。
- 前田利家の娘、中川光忠の正室。名は福。
- 北条氏綱の娘、堀越貞基の正室。名は崎姫。
- 北条綱成の娘、北条氏規の正室。
- 黒田直之の戒名
- 宗義功 (猪三郎) の戒名
寺院
- 高源院 (世田谷区) – 東京都世田谷区北烏山の烏山寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。瑞泉山。
- 東京都文京区大塚三丁目にある曹洞宗の寺院。龍寶山(竜宝山) – 高源院 (文京区)[1]
- 長野県飯山市豊田にある曹洞宗の寺院。三嶋山。あじさい寺として知られる – 高源院 (飯山市)
関連項目
脚注
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
高源院 (曹洞宗)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/09 07:15 UTC 版)
※この「高源院 (曹洞宗)」の解説は、「小立野寺院群」の解説の一部です。
「高源院 (曹洞宗)」を含む「小立野寺院群」の記事については、「小立野寺院群」の概要を参照ください。
- 高源院のページへのリンク