高槻市立第四中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 08:03 UTC 版)
| 高槻市立第四中学校 | |
|---|---|
| |
|
| 過去の名称 | 富田町立中学校 高槻市立富田中学校 |
| 国公私立 | 公立学校 |
| 設置者 | 高槻市 |
| 設立年月日 | 1947年4月1日 |
| 創立記念日 | 4月24日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 学期 | 2学期制 |
| 所在地 | 〒569-1144 |
|
大阪府高槻市大畑町4番4号
北緯34度50分21.2秒 東経135度35分29.8秒 / 北緯34.839222度 東経135.591611度座標: 北緯34度50分21.2秒 東経135度35分29.8秒 / 北緯34.839222度 東経135.591611度 |
|
| 外部リンク | 公式サイト |
| プロジェクト:学校/中学校テンプレート | |
高槻市立第四中学校(たかつきしりつ だいよんちゅうがっこう)は、大阪府高槻市大畑町にある公立中学校。略称は四中、第四中、高槻四中、高四など。
沿革
- 1947年4月1日 - 三島郡富田町立中学校として創立。
- 1956年9月 - 富田町が高槻市に編入したことに伴い、高槻市立富田中学校と改称。
- 1957年4月 - 高槻市立第四中学校と改称。
- 1992年 - 文部省から、同和教育の研究校に指定される。
- 1995年 - 大阪府教育委員会から、「ふれ愛教育推進事業」実施校に指定される。
- 2001年 - 高槻市教育センターから、情報教育の研究校に指定される。
通学区域
交通
関連項目
外部リンク
- 高槻市立第四中学校のページへのリンク