高槻市立北日吉台小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/23 03:17 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2011年2月) ( |
高槻市立北日吉台小学校 | |
---|---|
![]() | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 高槻市 |
設立年月日 | 1989年 |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒569-1022 |
外部リンク | 公式サイト |
プロジェクト:学校/小学校テンプレート |
高槻市立北日吉台小学校(たかつきしりつ きたひよしだいしょう)は、大阪府高槻市日吉台にある公立小学校。
沿革
1980年代後半、全校児童が1500人を超えるマンモス校となった高槻市立日吉台小学校で、1986年頃からP.T.A.より過大規模校解消の強い要望が出され、その要望を受け1989年日吉台小の学区の北部を分割し新設された小学校である。
- 1986年(昭和61年)10月 - 日吉台小学校P.T.A.会員から過大規模校解消の強い要望が上がり、準備委員会設置。
- 1987年(昭和62年)
- 1988年(昭和63年)8月 - 北日吉台小学校の造成工事開始
- 1989年(平成1年)4月1日 - 日吉台小学校の通学区域(学区)の一部と寺谷町他を含めた学区にて開校。
- 同6月20日 プール完成
- 1997年4月1日 コンピューター室完成
通学区域
- 花林苑
- 寺谷町(※但し1~13番は日吉台小)
- 成合北の町【関西電力高圧線(北大阪高槻線15号)以北 府道伏見柳谷高槻線以西の地域】
- 成合西の町
- 日吉台二~五・七番町
- 弥生が丘町[1]
所在地
〒569-1022 大阪府高槻市日吉台三番町4番20号
著名な卒業生
通学区域が隣接している学校
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 高槻市立北日吉台小学校のページへのリンク