風聆とは? わかりやすく解説

風聆

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/04 23:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
風聆
誕生 1974年
職業 小説家、教師
ジャンル ライトノベル
代表作 『馬桶上的阿拉丁』(2009年)
主な受賞歴 台湾角川ライトノベル大賞 銀賞
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
風聆
出身地:  台湾
各種表記
繁体字 風聆
簡体字 风聆
拼音 Fēng Líng
和名表記: ふうれい
発音転記: フォンリン
テンプレートを表示

風聆(ふうれい、1974年 - )は、台湾小説家ライトノベル作家。男性。台中在住。現役の小学校教師でもある。

来歴

2009年、『馬桶上的阿拉丁』(直訳:トイレの上のアラジン)で台湾国際角川書店主催の第1回台湾角川ライトノベル大賞の銀賞を受賞した[1]。受賞作は台湾角川より2009年6月に刊行され、シリーズ化されている。

受賞以前から、icecream風聆という筆名で小説を刊行していた。受賞以降は風聆という筆名を使っている。

主な作品

  • 自爆咒文搜索小組 (2001年)
  • 魔王爸爸的16封信 (2003年)
  • 魔王爸爸的時空迴廊 (2004年)
  • 絶世 (2004年)
  • 神・歐巴桑 (2005年)
  • 好孩子的國民武俠故事 (2006年)
  • 廁所裡的無限空間 (2007年)
  • 馬桶上的阿拉丁 (台湾角川 Fantastic Novels、イラスト:kurudaz)
  • 食用系少女
    • 食用系少女~進擊的滷肉飯保衛戰!(全) - (イラスト:TwinBox、東立出版社、2019年6月27日、ISBN 9789572630280

脚注

  1. ^ 最上級の「金賞」に次ぐ賞。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「風聆」の関連用語

風聆のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



風聆のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの風聆 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS