類義累積とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 類義累積の意味・解説 

類義累積

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/25 13:53 UTC 版)

類義累積(るいぎるいせき、: synonymia)とは、定められた主題または用語を敷衍するか、あるいは説明するために、複数の同義語を並べて使う修辞技法。感情的な力または知的な明快さを加えるための、ある種の反復である。類義累積はパラレルな作りの中で起こることが多い。語源はギリシャ語syn(類似の)+onoma(名前)。

ウィリアム・シェイクスピアジュリアス・シーザー』の中の、護民官マルルスはローマの民衆の心変わりをなじる場面(第1幕第1場)で、さまざまな異なる軽蔑の言葉を並べた類義累積が使われている。

  • You blocks, you stones, you worse than senseless things!(おゝ、木とも石とも無感覚とも言ひやうのない無情酷薄な町人めら![1]

脚注

  1. ^ 訳:坪内逍遥



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  類義累積のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

類義累積のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



類義累積のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの類義累積 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS