青葉園
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/26 06:51 UTC 版)
青葉園(あおばえん)は、埼玉県さいたま市西区三橋にある公園墓地。また、同墓地を管理する公益財団法人である(2014年に財団法人から移行)[1]。
施設
埼玉県下では有数の規模の墓地で、園内には2万2000区画の墓地が並ぶ[1]。広大な敷地内は、墓域と修景地とが調和している。使用に際して宗教、宗派、住所の別なく、また遺骨の有無に関係なく申し込み順に受付される。
埼玉県指定天然記念物である「青葉園の藤」や「万霊追悼の三重の塔」などの施設が、園内に存在する。
青葉園のフジ
園内に大きなフジの木が3本あり「青葉園のフジ」として埼玉県指定天然記念物になっている[2]。
これらの木は昭和初期に北区宮前町、西区指扇、上尾市瓦葺から北区東大成町1丁目に移植されていたもので[2]、1943年(昭和48年)に「大宮藤園のフジ」として県の天然記念物に指定された[1]。その後、大宮郵便局の建設に伴って移設が必要となり、1965年(昭和40年)に青葉園に移された[1]。
2000年(平成12年)5月5日には、埼玉新聞社の「21世紀に残したい・埼玉ふるさと自慢100選」に選出されている[3]。
アクセス
- 大宮駅西口より西武バスの大25系統:佐知川原行きに乗車、「青葉園」バス停下車[注釈 1]。又は西武バスの大22系統:川越グリーンパーク行き・大23系統:西遊馬行きに乗車、「三橋総合公園南口」バス停下車、徒歩。
- 首都高速埼玉大宮線「与野出入口」から新大宮バイパス経由、「三橋五丁目南」交差点よりすぐ[4]
脚注
注釈
- ^ 彼岸、盆の時期には、道路渋滞による影響を考慮して、大25系統を減便して青葉園直行便が多数運転される。
出典
- ^ a b c d あおば通信 Vol.5 公益財団法人青葉園、2019年1月。
- ^ a b さいたま市西区 文化財ガイドブック 第五版(p.42) さいたま市西区役所、2024年3月。
- ^ “21世紀に残したい・埼玉ふるさと自慢100選”. 日本百選 都道府県別データベース. 2019年5月6日閲覧。
- ^ 新大宮バイパスと埼玉県道2号さいたま春日部線交点「三橋五丁目北」交差点とは異なるので注意
関連項目
外部リンク
座標: 北緯35度54分22.7秒 東経139度35分32秒 / 北緯35.906306度 東経139.59222度
固有名詞の分類
- 青葉園のページへのリンク