青柳常夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > 日本の歌手 > 青柳常夫の意味・解説 

青柳常夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 22:35 UTC 版)

青柳 常夫(あおやぎ つねお 1933年 - 2022年9月8日)は、日本の歌手アコーディオン奏者。

昭和30年代、歌声喫茶ともしび」のリーダーとして活躍、「ヤギさん」の愛称で親しまれた。昭和40年代以降はうたごえ運動から派生したミュージカル、合唱団の指導も行う。

2000年、CGアニメ『ポピーザぱフォーマー』の主題歌『POPEE the クラウン』を歌い、歌詞の意味不明さがアニメの内容のシュールさと共に視聴者に強烈な印象を与えた。2023年4月、主題歌とサウンドトラック収録曲が各ダウンロード・サブスクリプションサービスで配信開始[1][2]

代表曲は『郵便馬車の馭者だった頃』『山岳の唄』など多数。

2022年9月8日に死去。88歳-89歳没。(ご息女からの情報)([3]の"Aoyagi Tsuneo ... passed away earlier this month (2023年6月)"は間違い)

脚注

  1. ^ トラウマアニメ「ポピーザぱフォーマー」の主題歌&サントラ配信”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2023年4月19日). 2023年4月20日閲覧。
  2. ^ 呼び起こされるトラウマ CGアニメ「ポピーザぱフォーマー」の楽曲が配信開始、YouTubeではMVが公開”. ねとらぼエンタ. ITmedia Inc. (2023年4月19日). 2023年4月20日閲覧。
  3. ^ https://twitter.com/PopeeTheCrown/status/1667938256833454080”. X (formerly Twitter). 2023年9月15日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青柳常夫」の関連用語

青柳常夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青柳常夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青柳常夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS