青山町線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 05:52 UTC 版)
「岩手県交通滝沢営業所」の記事における「青山町線」の解説
201:滝沢営業所(・滝沢市役所) - 滝沢ニュータウン中央 - 月が丘二丁目 - 県営体育館前 - 前九年三丁目 - 館坂橋 - 夕顔瀬橋 - 盛岡駅 - 大通三丁目 - 盛岡バスセンター 202:滝沢営業所 - ビッグルーフ滝沢 - 滝沢ニュータウン中央 - 月が丘二丁目 - 県営体育館前 - 前九年三丁目 - 館坂橋 - 夕顔瀬橋 - 盛岡駅前 - 大通三丁目 - 盛岡バスセンター 203:ビッグルーフ滝沢 - 上の山団地 - 月が丘二丁目 - 県営体育館前 - 前九年三丁目 - 館坂橋 - 夕顔瀬橋 - 盛岡駅 - 大通三丁目 - 盛岡バスセンター 208:滝沢営業所→滝沢ニュータウン中央→月が丘二丁目→県営体育館前→前九年三丁目→館坂橋→夕顔瀬橋→岩手高校前→盛岡バスセンター→八幡宮前→茶畑→中野一丁目→茶畑十文字→盛岡バスセンター→以下逆順で復路 (土休日運休) 209:滝沢アメニティタウン - 蒼前神社口 -(ビッグルーフ滝沢) - 滝沢ニュータウン中央 - 月が丘二丁目 - 県営体育館前 - 前九年三丁目 - 館坂橋 - 夕顔瀬橋 - 盛岡駅 - 大通三丁目 - 盛岡バスセンター 210:滝沢営業所→滝沢ニュータウン中央→月が丘二丁目→県営体育館前→前九年三丁目→館坂橋→盛岡駅→菜園川徳前→盛岡バスセンター→八幡宮前→茶畑→中野一丁目→茶畑十文字→盛岡バスセンター→以下逆順で復路(平日の営業所発10 - 15時台及び土休日の営業所発10 - 18時台運行)2008年7月:土休日ダイヤのうち、該当する時間帯の208系統の運用を置き換える形で新設。 2009年4月:平日運行開始。 220:滝沢営業所 - 滝沢ニュータウン中央 - 月が丘二丁目 - 県営体育館前 - 前九年三丁目 - 館坂橋 - 夕顔瀬橋 - 岩手高校前 - 盛岡バスセンター - 盛岡市立病院平日のみ運行。
※この「青山町線」の解説は、「岩手県交通滝沢営業所」の解説の一部です。
「青山町線」を含む「岩手県交通滝沢営業所」の記事については、「岩手県交通滝沢営業所」の概要を参照ください。
- 青山町線のページへのリンク