電熱加速型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 16:04 UTC 版)
電気エネルギーで推進剤を加熱し、ノズルなどを用いて熱エネルギーを運動エネルギーに変換して推力を得るタイプ。ノズルは固体材料を用いたもののほか、磁場などを制御してノズルの役割を担わせるものもある。 DCアークジェット - 放電によって推進剤を直接プラズマ化し、ガスを噴射する。 レジストジェット - 推進剤を電熱器などによってガス化し、噴射する。 VASIMR - DCアークジェットよりもはるかに高いプラズマ温度を達成することが可能である。電熱加速のシステムとも、電磁加速のシステムであるともいえる。
※この「電熱加速型」の解説は、「電気推進」の解説の一部です。
「電熱加速型」を含む「電気推進」の記事については、「電気推進」の概要を参照ください。
- 電熱加速型のページへのリンク