離溶包有物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/15 15:16 UTC 版)
離溶包有物とは、上述の包有物とは異なり、鉱物の周りに存在した流体ではなく、鉱物中に含有されていた水が離溶して形成されたものである。例としては、玉髄中の水などが挙げられる。擬初成包有物と呼ばれる場合がある。
※この「離溶包有物」の解説は、「流体包有物」の解説の一部です。
「離溶包有物」を含む「流体包有物」の記事については、「流体包有物」の概要を参照ください。
- 離溶包有物のページへのリンク