陽気なルーシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陽気なルーシーの意味・解説 

陽気なルーシー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 18:15 UTC 版)

陽気なルーシー』(ようきなルーシー、Here's Lucy)は、アメリカ1968年1974年に6シーズン、144エピソードが放送されたシットコムテレビドラマ1951年にスタートしたルシル・ボールが主人公「ルーシー」を演じる人気シリーズの1本。

概要

アイ・ラブ・ルーシー』(1951年–1957年)、『The Lucy-Desi Comedy Hour』(1957年-1960年)、『ルーシー・ショー』(1962年–1968年)に続くルシル・ボール主演「ルーシー」シリーズの第4作。ルーシーの娘と息子役にボールの実子であるルシー・アナーズとデジ・アナーズ・ジュニアを起用。前作『ルーシー・ショー』でルーシーの上司を演じて好評だったゲイル・ゴードンが本作ではルーシーの義理の兄弟で職場の上司として引き続き出演している。日本では1971年4月3日から1972年3月26日までTBSで日曜朝10時30分に放送された。1986年にはテレビ東京午後12時に再放送された。

登場人物

本作の主人公。
ルーシーの義理の兄弟で上司。
  • キム・カーター 演 - ルシー・アーナズ / 日本語版声優 -
ルーシーの娘
  • クレイグ・カーター 演 - デジ・アーナズ・ジュニア / 日本語版声優 -
ルーシーの息子
  • メリー・ジェーン 演 - メアリー・ジェーン・クロフト / 日本語版声優 -

スタッフ

  • 監督 - コビー・ラスキン
  • 製作 - クレオ・モーガン
  • 脚本 - ボブ・キャロル・ジュニア、マデリン・デイヴィス

脚注

外部リンク

TBS 日曜10時30分 - 11時00分
前番組 番組名 次番組
パパと三人娘
(第1シーズン)
陽気なルーシー
【当番組まで海外ドラマ枠】
私の感情旅行
(1972年4月2日 - 9月24日)

天皇の世紀
(1972年10月1日 - 1973年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陽気なルーシー」の関連用語

陽気なルーシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陽気なルーシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陽気なルーシー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS