陸自 南与座分屯地へ移管
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 05:19 UTC 版)
「与座岳・八重瀬岳の米軍基地」の記事における「陸自 南与座分屯地へ移管」の解説
陸上自衛隊那覇駐屯地南与座高射教育訓練場 (南与座分屯地) への移管 1973年2月15日: 85千㎡が陸上自衛隊に委譲され、4月16日、南与座分屯地が開設される。 1974年9月30日: 132千㎡が全面返還され、その一部を陸上自衛隊が使用。 同訓練場にはホークミサイルと移動式ミサイル誘導レーダー等が装備されている。ミサイル発射訓練場がないため、年1回中隊規模で渡米し、ニューメキシコ州マックグレゴア射撃場でミサイルの実射訓練を行っている。 面積: 132千㎡ 管理部隊名:陸上自衛隊第1混成団 使用部隊名:第6高射特科群第326高射中隊 建物:哨舎、庁舎、ミサイル修理工場、弾薬庫
※この「陸自 南与座分屯地へ移管」の解説は、「与座岳・八重瀬岳の米軍基地」の解説の一部です。
「陸自 南与座分屯地へ移管」を含む「与座岳・八重瀬岳の米軍基地」の記事については、「与座岳・八重瀬岳の米軍基地」の概要を参照ください。
- 陸自 南与座分屯地へ移管のページへのリンク