陳普才とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 陳普才の意味・解説 

陳普才

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 05:50 UTC 版)

陳 普才(ちん ふさい、生没年不詳)は、末から初にかけての人物。陳漢中国語版の初代皇帝陳友諒の父にあたる[1]

生涯

復州玉沙県の漁師[2]。三男の陳友諒が沔陽府の獄吏の職を捨てて出歩いているのを嘆き[2]、陳友諒が四男の陳友仁中国語版と共に[2]徐寿輝の元へ向かおうとした時は止めようとしたが、陳友諒は聞かなかった[1]。陳友諒が皇帝に即位するとその元へ赴いた[1]大定3年(1363年)に陳友諒が鄱陽湖の戦い朱元璋に敗死する[1]と、その次男の陳理が即位したが、徳寿2年(1364年)、朱元璋に都の武昌を攻められて降伏[1]し、陳漢は滅亡した。

降伏後、陳普才は朱元璋から承恩侯に封じられた[1][3]洪武5年(1372年)に孫の陳理が高麗へ移るよう洪武帝朱元璋に命じられると、陳普才はそれに伴って滁州に赴いた[1][2]

出典

  1. ^ a b c d e f g 明史』巻一百二十三 列伝第十一 陳友諒
  2. ^ a b c d 罪惟録中国語版』列伝巻六 漢陳友諒
  3. ^ 『国初群雄事略』巻四 漢陳友諒



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陳普才」の関連用語

陳普才のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陳普才のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの陳普才 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS