陰性期とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 陰性期の意味・解説 

いんせい‐き【陰性期】

読み方:いんせいき

暗黒期


暗黒期

(陰性期 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 15:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

暗黒期(あんこくき)

  1. 歴史上のある一定期間、戦乱、疫病、政情不安定などの原因により、社会が乱れ文化の発展が著しく停滞したような時代や先の見通しがつかない時期のこと。暗黒時代も合わせて参照。
  2. 細胞ウイルスを接種後、感染細胞内にウイルス粒子が検出できなくなる期間のこと。本項で記述。

暗黒期(あんこくき、: eclipse period)とは、細胞ウイルスを接種後、感染細胞内にウイルス粒子が検出できなくなる期間。エクリプス陰性期暗黒現象とも呼ばれる。暗黒期においてはウイルス粒子は脱殻を行い、ウイルスタンパク質核酸の合成を行う。子孫ウイルスの出現により再びウイルス粒子の検出が可能となる。感染後に子孫ウイルスが細胞外に放出されるまでの期間を潜伏期と呼び、細胞膜表面で成熟して放出されるウイルスの暗黒期は潜伏期と一致する。分裂により増殖する生物ではその形態が観察できなくなる期間はなく、暗黒期の存在はウイルスをリケッチアクラミジアと分ける大きな特徴である。

関連項目

参考文献

  • 鹿江雅光、新城敏晴、高橋英司、田淵清、原澤亮編 『最新家畜微生物学』 朝倉書店 1998年 ISBN 4254460198


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「陰性期」の関連用語

1
暗黒期 デジタル大辞泉
52% |||||

陰性期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



陰性期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの暗黒期 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS