阿蘇市立阿蘇小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/20 23:53 UTC 版)
阿蘇市立阿蘇小学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯32度56分2.4秒 東経131度4分56.1秒 / 北緯32.934000度 東経131.082250度座標: 北緯32度56分2.4秒 東経131度4分56.1秒 / 北緯32.934000度 東経131.082250度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 阿蘇市 |
併合学校 |
阿蘇市立碧水小学校 阿蘇市立乙姫小学校 |
設立年月日 | 2013年4月 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B143210003220 |
所在地 | 〒869-2225 |
熊本県阿蘇市黒川1234番地1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
阿蘇市立阿蘇小学校(あそしりつ あそしょうがっこう)は、熊本県阿蘇市黒川にある公立小学校。
概要
当校は、阿蘇山の北側に位置する小学校である。2015年度(平成27年度)、ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト推進事業研究推進校(県教委指定)[1]に指定された。
沿革
経緯
阿蘇市立阿蘇小学校は、阿蘇市立碧水小学校と阿蘇市立乙姫小学校が統合により設置された。
年表
校章・校歌
校章デザイン - 奥野和夫(グラフィックデザイナー)
校歌作詞/作曲 - 渡邉光子(碧水小学校教頭)
教育目標
なかよく、かしこく、たくましく、生きる力を身につけた阿蘇の子どもの育成
めざす学校像
- 子どもが生き生きと活動する楽しく活気に満ちた学校
- 環境が教育的に整備された潤いと落ち着きがあり安全な学校
- 保護者・地域から信頼され誇りにされる学校
めざす児童像
- なかよく (心豊かに励ましあい、助け合う子ども)
- かしこく (自ら学び、考え、行動する子ども)
- たくましく(健康で頑張る子ども)
めざす教職員像
- 教育的愛情と人権感覚を身につけ、使命を自覚する教職員
- 常に研修に努め、子ども一人一人を生かし、伸ばす教職員
- 子ども・保護者・地域から信頼される教職員
- たくましく(健康で頑張る子ども)
阿蘇小」5つの合い言葉
- 「あ」 あいさつ・ありがとう、心の通い合い
- 「そ」 そうじをしっかり、きれいな学校
- 「し」 しっかり学習、みんなで学び合い
- 「ょ」 読んで広がる世界、心に栄養
- 「う」 運動・健康いっぱい、事故はゼロ
学校行事
|
|
|
|
通学区域
進学先中学校
学区内の主な施設
- JR九州豊肥本線阿蘇駅
交通
脚注
- ^ 平成27年度の研究推進校
- ^ 広報あそ2012年12月号
- ^ 通学区域
関連項目
外部リンク
- 阿蘇市立阿蘇小学校のページへのリンク