関警察署
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/09 00:34 UTC 版)
![]() ![]() | |
---|---|
都道府県警察 | 岐阜県警察 |
管轄区域 |
関市 美濃市 |
交番数 | 4 |
駐在所数 | 10 |
所在地 |
〒501-3217 岐阜県関市下有知106番地8 |
位置 | 北緯35度29分47.18秒 東経136度54分7.16秒 / 北緯35.4964389度 東経136.9019889度座標: 北緯35度29分47.18秒 東経136度54分7.16秒 / 北緯35.4964389度 東経136.9019889度 |
外部リンク | 関警察署 |
関警察署(せきけいさつしょ)は、岐阜県警察が管轄する警察署の一つである。
管内に岐阜県警察学校がある。
所在地
管轄区域
沿革
- 1873年(明治6年) - 第21番取締局(上有知取締局)付属関取締局として設置される。
- 1877年(明治10年) - 上有知警察署関分署と改称される。
- 1880年(明治13年) - 関警察署となる。 [1]
- 1948年(昭和23年) - 岐阜県警察部廃止により自治体警察の関市警察署と国家地方警察武儀地区警察署が発足。
- 1954年(昭和29年) - 警察制度改正により岐阜県警察が発足し関警察署となる。
交番
- ( )の中は所在地。
- 署所在地交番 (関警察署内)(関市下有知)
- 美濃交番(美濃市曽代)
- 旭ケ丘交番(関市旭ケ丘)
- 倉知交番(関市倉知)
駐在所
- ( )の中は所在地。
- 洞戸駐在所(関市洞戸通元寺)
- 武儀駐在所(関市中之保)
- 武芸川駐在所(関市武芸川町八幡)
- 板取駐在所(関市板取)
- 上之保駐在所(関市上之保川合下)
- 富野駐在所(関市西神野)
- 田原駐在所(関市西田原)
- 小金田駐在所(関市小屋名)
- 大矢田駐在所(美濃市大矢田)
- 美濃和紙の里会館前駐在所(美濃市蕨生)
交通
交通機関
自動車
- 国道418号大洞交差点から市道に入り池田交差点すぐ。
周辺
脚注
- ^ 『岐阜県警察史 上巷』岐阜県警察本部、岐阜県警察史編さん委員会、1981年、949頁
外部リンク
固有名詞の分類
- 関警察署のページへのリンク