関ナツエ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/20 13:12 UTC 版)
関 ナツエ(せき なつえ、1966年6月10日 - )は、北海道鵡川町(現・北海道むかわ町)出身のスピードスケート・自転車競技選手である。三協精機(現日本電産サンキョー)所属。
来歴
駒大苫小牧高校ではインターハイ1500mで3連覇を達成[1]。1988年カルガリーオリンピックに1500m・3000m・5000mで出場し[2]、同年に開催されたソウルオリンピックにも自転車ロードレースで出場した[2]。高校の2年先輩でもある橋本聖子とともに、日本人初の夏冬オリンピック出場となった[2]。
脚注
- ^ 日刊スポーツ2014年1月22日北海道版18面「全国高校スケート3連覇達成者」より
- ^ a b c “橋本聖子、大菅小百合ら、夏季&冬季五輪に出場したアスリート=プレーバック五輪 第11回”. スポーツナビ. 2022年1月23日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
オリンピックスピードスケート日本代表選手 |
植松仁 上原三枝 関ナツエ 竹村晋吉 野明弘幸 |
日本のスピードスケート選手 |
武田豊樹 上原三枝 関ナツエ 竹村晋吉 野明弘幸 |
オリンピック自転車競技日本代表選手 |
小笠原嘉 長塚智広 関ナツエ 辻昌憲 手嶋敏光 |
日本の女子自転車選手 |
萩原麻由子 唐見実世子 関ナツエ 針谷千紗子 前田佳代乃 |
- 関ナツエのページへのリンク