間に淡路(まにあわじ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 03:11 UTC 版)
「将棋用語一覧」の記事における「間に淡路(まにあわじ)」の解説
棋士の豊川孝弘が、囲碁で言われていた「間に淡路」(淡路修三の名前を取っている)を将棋棋士の淡路仁茂の名前を暗示するようにして輸入したジョーク。豊川以外のプロの解説や書籍では出てこないがアマチュアが用いることがある。ある手の効果が出るためにはその1手だけではだめで2手か3手かかり、一方今は局面の流れが急であるのでそのような手をさすことができないことをいう。<例>「と金を寄りたいが、間に淡路」
※この「間に淡路(まにあわじ)」の解説は、「将棋用語一覧」の解説の一部です。
「間に淡路(まにあわじ)」を含む「将棋用語一覧」の記事については、「将棋用語一覧」の概要を参照ください。
- 間に淡路のページへのリンク