開眼亜目とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 開眼亜目の意味・解説 

開眼目

(開眼亜目 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/04 02:34 UTC 版)

開眼目
ミナミニュウドウイカ Onykia ingens
分類
: 動物界 Animalia
: 軟体動物門 Mollusca
: 頭足綱 Cephalopoda
上目 : 十腕形上目 Decapodiformes
: 開眼目 Oegopsida
学名
Oegopsida Orbigny, 1845

開眼目(かいがんもく、Oegopsida)はイカの分類群の一つ。開眼亜目(かいがんあもく、Oegopsina)とされることもある。

特徴としては、眼球を覆う膜がなく水晶体が露出すること、浮遊性卵を産むことなどが挙げられる[1]

深海性種が多いが、スルメイカアメリカオオアカイカなど水産上の重要種も含む。

分類

25科に、およそ80属250種が属する[2]

系統

次のような系統樹が得られている[3]

ソデイカ科

サメハダホウズキイカ科

アカイカ科

テカギイカ科

ツメイカ科

Neoteuthidae

ダイオウイカ科

histioteuthid

ナンキョクイカ科

クラゲイカ科

enoploteuthid

ヒカリイカ科

ホタルイカモドキ科

マダマイカ科

ウチワイカ科

クビナガイカ科

lepidoteuthid

ヤワライカ科

ウロコイカ科

ヤツデイカ科

chiroteuthid

ユウレイイカ科

コウモリイカ科

ミズヒキイカ科

オナガイカ科

ムチイカ科

脚注

  1. ^ Oegopsida in tolweb”. 2014年6月21日閲覧。
  2. ^ Oegopsida in WoRMS”. 2014年6月21日閲覧。
  3. ^ Lindgren, Annie R (2010). “Molecular inference of phylogenetic relationships among Decapodiformes (Mollusca: Cephalopoda) with special focus on the squid order Oegopsida”. Molecular phylogenetics and evolution 56 (1): 77-90. doi:10.1016/j.ympev.2010.03.025. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「開眼亜目」の関連用語

開眼亜目のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



開眼亜目のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの開眼目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS