長玄寺_(東京都港区)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 長玄寺_(東京都港区)の意味・解説 

長玄寺 (東京都港区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/02 09:39 UTC 版)

長玄寺
所在地 東京都港区元麻布3-5-16
山号 市谷山
宗派 浄土真宗本願寺派
創建年 寛永5年(1628年
開基 釈観利
テンプレートを表示

長玄寺(ちょうげんじ)は、東京都港区にある浄土真宗本願寺派寺院

歴史

1628年寛永5年)、釈観利の開基である。釈観利は俗名「山本喜助」といい、山本勘助の孫である。浄土真宗准如の弟子となり、寺を創建した[1]

元々は市ヶ谷に位置していたが、その後に神田浅草と転々とし、1718年享保3年)に現在地に移転した[1]

墓所

以下の人物が葬られている[1]

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 東京市麻布区 編『麻布区史』東京市麻布区、1941年、849p

参考文献

  • 東京市麻布区 編『麻布区史』東京市麻布区、1941年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  長玄寺_(東京都港区)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長玄寺_(東京都港区)」の関連用語

長玄寺_(東京都港区)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長玄寺_(東京都港区)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長玄寺 (東京都港区) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS