長沙洞の海上撤退
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 15:34 UTC 版)
「釜山橋頭堡の戦い」の記事における「長沙洞の海上撤退」の解説
韓国第3師団は盈徳南方の興海を占領されると退路を完全に遮断され、長沙洞付近の南北11キロメートルのエリアに包囲されてしまった。海・空から援護が行われたが、第8軍はこれを陸路で救出することが出来ず、海上からの撤退が決意された。第8軍は北朝鮮軍に対し意図を秘匿したまま、8月16日夜から17日朝にかけてLST(戦車揚陸艦)4隻により韓国第3師団約9,000人の将兵のほか、警察官、難民など約2千人を収容した。
※この「長沙洞の海上撤退」の解説は、「釜山橋頭堡の戦い」の解説の一部です。
「長沙洞の海上撤退」を含む「釜山橋頭堡の戦い」の記事については、「釜山橋頭堡の戦い」の概要を参照ください。
- 長沙洞の海上撤退のページへのリンク