長征18号 (原子力潜水艦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/10 14:14 UTC 版)
| 長征18号 | |
|---|---|
| 基本情報 | |
| 艦歴 | |
| 起工 | 2014年[1] |
| 進水 | 2019年[1] |
| 就役 | 2021年4月23日[1] |
| 要目 | |
| 排水量 | 水中:10,000 t[2] |
| 全長 | 137 m[2] |
| 最大幅 | 11.8 m[2] |
| 吃水 | 8.3 m[2] |
| 機関 | 原子力蒸気タービン(原子炉×2基、蒸気タービン×2基)[2] |
| 乗員 | 140 名[2] |
| 兵装 | |
長征18号(中国語: 長征18號、Changzheng18)は、中国人民解放軍海軍の094型(晋級)原子力潜水艦の6番艦[2]。艦番号は421[1]。同型艦と同じく、海南省の南海艦隊に配備されている[2][3]。
設計
本艦の分類については2通りの説があり、094型シリーズのうち2番目のサブタイプにあたる094A型の4番艦であるとする資料(Ivan Gogin[1]、アルゴノート社[3])と、3番目のサブタイプにあたる094B型の1番艦であるとする資料(海人社[2][4])がある。
既存艦よりも全体的な性能、ステルス・静音性が大きく向上したとされるほか、搭載する弾道ミサイルも、それまでの艦が搭載していた射程7,200キロメートルの巨浪-2(JL-2)から、同等の重量・寸法ながら射程を約10,000キロメートルまで延伸し、精度も向上した巨浪-3(JL-3)に変更されている[2][4][5][6]。巨浪-3は2018年11月に発射試験に成功したミサイルで、中国の「科学技術日報」によれば、陸上発射型の弾道ミサイルである東風-41(DF-41)の技術を応用しており、アメリカのトライデント2やロシアのR-30 ブラヴァーに匹敵する性能があるという[7]。搭載ミサイルの変更により、長征18号は094型シリーズとしては初めて、比較的安全な西太平洋からアメリカ本土を攻撃可能となった[6]。
艦歴
2014年に渤海造船所で起工され、2019年に進水[1]。2021年4月23日に、海南省三亜市の軍港で開催された就役式典にて就役した[5]。式典には中国政府や人民解放軍の要人が多数出席しており、制服組最上位である中国共産党中央軍事委員会副主席の張又侠 陸軍上将が司会進行を務め、同じく副主席である許其亮空軍上将が艦名の発表などを担当したほか、習近平党中央軍事委員会主席も参加して艦長らに軍旗と命名書を授与している[5][8]。この式典では本艦のほか075型強襲揚陸艦「海南」、055型駆逐艦「大連」も同時に就役しており、「人民網」では専門家の意見として「中国が南中国海を重視していることを物語っており、南中国海を経略する国家の決意と意志をはっきりと示してもいる」と報じている[5]。
配備先は南海艦隊(南部戦区艦隊)で、他の094型と同一である[4]。地下バンカーを備えた中国人民解放軍海軍潜水艦第二基地(海南省三亜市亜竜湾に所在)を拠点とすることで、衛星などからの探知を避けて活動している[4][9]。
2022年9月29日、人民解放軍海軍は長征18号の演習動画を公開した[10][11]。約2分半の動画は、長征18号が水上艦艇や対潜哨戒機からなる対抗部隊と20時間以上にわたり対決したのち、目標艦への対艦ミサイル攻撃を成功させるという内容であった[10]。
脚注
出典
- ^ a b c d e f Gogin 2025, p. 120.
- ^ a b c d e f g h i j k l 海人社 2024a, p. 26.
- ^ a b アルゴノート社 2023, pp. 198–199.
- ^ a b c d 海人社 2024b, pp. 14, 155, 157.
- ^ a b c d “南海艦隊に同時就役した艦艇3隻を専門家が解説”. 人民網日本語版 (2021年4月27日). 2025年8月19日閲覧。
- ^ a b 歐錫富. “解放軍094A戰略核潛艦”. 国防安全研究院. 2025年11月2日閲覧。
- ^ “中國新型核潛艇「從沿海即能威脅到美國本土」”. BBC中文 (2021年5月7日). 2025年11月3日閲覧。
- ^ 相田守輝 (2021年4月28日). “文献紹介014 習近平出席海軍三型主戦艦艇集中交接入列活動”. 防衛省防衛研究所. 2025年11月2日閲覧。
- ^ アルゴノート社 2023, p. 123.
- ^ a b “有片|解放軍最新型潛艦長征18號南海軍演亮相 潛射飛彈爆破敵船”. hk01.com (2022年9月29日). 2025年11月2日閲覧。
- ^ “中国海軍 新型潜水艦の訓練映像公開”. テレビ朝日 (2022年9月30日). 2025年11月2日閲覧。
参考文献
- Ivan Gogin (2025) (英語). Fighting ships of the world 2025. Part One. A - M. ISBN 979-8315818335
- 『現代中国人民解放軍総覧』アルゴノート社、2023年9月28日。 ISBN 978-4-914974-50-3。
- 海人社(編)「世界の海軍2024-2025」『世界の艦船』第1016号、海人社、2024年4月。
- 海人社(編)「中国海軍発達史」『世界の艦船』第1012号、海人社、2024年2月。
関連項目
- 長征18号_(原子力潜水艦)のページへのリンク