鋏角類・大顎類以外の化石群に特有
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 04:01 UTC 版)
「関節肢」の記事における「鋏角類・大顎類以外の化石群に特有」の解説
大付属肢(great appendage, short-great appendage/SGA)- メガケイラ類に特有。第1体節に由来で、摂食用とされる。 前部付属肢(frontal appendage)- ラディオドンタ類の最初の関節肢。通説では先節由来とされ、摂食用とされる 。なおこの名称はラディオドンタ類に限らず、オパビニア類、パンブデルリオン、ケリグマケラやシベリオン類など、他の基盤的な節足動物における関節肢でない先頭の付属肢まで幅広く用いられる 。 Specialized post-antennal appendage/SPA - フーシェンフイア類に特有。通説では第2体節由来とされ、摂食用とされる。
※この「鋏角類・大顎類以外の化石群に特有」の解説は、「関節肢」の解説の一部です。
「鋏角類・大顎類以外の化石群に特有」を含む「関節肢」の記事については、「関節肢」の概要を参照ください。
- 鋏角類・大顎類以外の化石群に特有のページへのリンク