銃駆動式ねずみ捕り
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/10 15:19 UTC 版)
銃駆動式ねずみ捕り(じゅうくどうしきねずみとり、英語: Gun-powered mousetrap)とは、1882年にアメリカで開発されたねずみ捕り、およびその特許である。
概要

アメリカ合衆国テキサス州サンサバ郡のジェームズ・アレクサンダー・ウィリアムスは、1882年8月21日にこの特許を出願した。[1][2]
申請は同年12月26日に承認され、米国特許第269766号として登録された[1]。
機構
先述の特許では、この装置はピストルまたはリボルバーを固定するフレーム、動物が銃口の前の踏み板を踏んだ時に引き金を作動させるバネ、そしてレバーとロッドで構成されることが記述されている[1]。
これを考案したウィリアムスは、これが空き巣対策のための「取り付けられたドアや窓を開けた人や物を殺す」装置としても転用可能であることを述べた[1]。また、彼はこれを他の防犯アラームと比較し、この装置の特徴として、発せられた銃声がトラップの作動と人や動物の侵入を知らせる警報としても機能することを示した[1]。
評価
後にこの装置は、1894年にウィリアム・フッカーが特許を出願し、現在では一般的なものとして普及しているバネ式ねずみ捕りよりも性能面で劣っていることが判明した[3]。しかしその型破りな設計ゆえに、その後もこの装置は注目を集め続け、これを再現する試みも行われている[4]。2012年にはビジネスインサイダーによってこの装置が「史上最高のねずみ捕り」として紹介された[5]。
関連項目
- セントリーガン
- スプリングガン
脚注
- ^ a b c d e “US269766A - Animal Trap” (英語). patents.google.com (1882年12月26日). 2025年10月10日閲覧。
- ^ “1499080020261094376-00269766” (PDF) (英語). patentimages.storage.googleapis.com. 2025年10月10日閲覧。
- ^ Evon, Dan (2020年12月22日). “Is This 1882 Patent for a Mousetrap Featuring a Loaded Gun Real?” (英語). Snopes. 2025年10月10日閲覧。
- ^ Shawn Woods (2018年1月15日). “A Crazy 1882 Rodent Trap Design. "The World's Luckiest Rat"” (英語). Youtube.com. 2025年10月11日閲覧。
- ^ “The Best Mousetrap Ever” (英語). Business Insider (2012年6月8日). 2025年10月11日閲覧。
- 銃駆動式ねずみ捕りのページへのリンク