鉄水鉛華とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 鉄水鉛華の意味・解説 

鉄水鉛華(Ferrimolybdite)

鉄水鉛華 鉄水鉛華
Kingsgate,Gough Co.,New South Wales,Australia
Fe3+2(Mo6+O4)3.8H2O 画像の幅約9mm標本の幅約5.4cm

黄色の短い繊維結晶が鉄水鉛華です。
明瞭な結晶稀な鉱物ですが、この産地では立派な結晶見られます。

鉄水鉛華(Ferrimolybdite)

鉄水鉛華
福岡県福岡市博多区金隈
Fe3+2(Mo6+O4)3.8H2O 画像の幅約3.5cm

褐色帯びた黄色鉱物が鉄水鉛華です。
この産地では石英晶洞黄色粉末状鉱物として産出します




鉄水鉛華と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鉄水鉛華のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

鉄水鉛華のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鉄水鉛華のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS