鈴木満 (詩人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木満 (詩人)の意味・解説 

鈴木満 (詩人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 06:12 UTC 版)

鈴木満
誕生 (1926-03-03) 1926年3月3日[2]
東京市深川区[2]
死没 (2017-05-29) 2017年5月29日(91歳没)[1]
職業 詩人
最終学歴 中央大学経済学部
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

鈴木 満 (すずき みつる、1926年3月3日 - 2017年5月29日) は、東京市深川区 (現:東京都江東区) 出身の詩人である。

来歴

3人兄弟 (妹1人、弟1人) の長男として東京市深川区で生まれた[2][3]太平洋戦争中は現在の茨城県稲敷市に疎開していた一方、1945年3月10日東京大空襲で父母および弟が亡くなった[3]

1948年に中央大学経済学部を卒業し[2]茨城県庁に入庁して県職員として勤務した。1969年に茨城文芸家協会 (現:茨城文芸協会) が創設され理事に就任、1991年より同協会の副会長に就任した。

褒章としては1981年に詩集『吉野』で茨城文学賞[3]、1987年に詩集『翅』で第20回日本詩人クラブ賞[3][4]をそれぞれ受賞。また、1997年に発行した詩集『月山』で後に茨城新聞社賞を受賞した[2]

1997年5月に勲四等瑞宝章を受勲[5]し、2006年に日本詩人クラブ総会で永年会員として表彰された[2]

著書

脚注

  1. ^ 物故永年会員”. 日本詩人クラブ. 2022年1月23日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 土曜美術社 著者紹介
  3. ^ a b c d 「最後の写真(語り部たち 平和願い続けて:5)」 朝日新聞茨城県版、2001年8月16日、2015年4月1日閲覧
  4. ^ 「第20回日本詩人クラブ賞」 読売新聞、1987年3月13日、2015年4月1日閲覧
  5. ^ 『現代日本人名録』

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木満 (詩人)」の関連用語

鈴木満 (詩人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木満 (詩人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木満 (詩人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS