鈴木未来_(ダーツプレイヤー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鈴木未来_(ダーツプレイヤー)の意味・解説 

鈴木未来 (ダーツプレイヤー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/27 03:19 UTC 版)

鈴木未来
人物情報
愛称 Miracle
生誕 (1982-02-05) 1982年2月5日(42歳)
日本
活動期間 2016
利き手 右利き
入場曲 Baby SharkPinkfong英語版
入会組織 (分裂騒動参照)
BDO 2016 – 2020
現世界ランク (WDF Women) 20
BDOメジャー - 最高成績
世界選手権 優勝 (2): 2019年英語版・2020
ワールドマスター ベスト8: 2017年英語版2018年英語版

鈴木 未来(すずき みくる、1982年2月5日 -)は、日本のプロダーツプレイヤー

ニックネームはmiracle。血液型O型。159cm。利腕:右。

2019年・2020年のBDO世界女子プロ選手権優勝者。

現在はSOFT DARTS PROFESSIONAL TOUR JAPANで活躍している。ダーツライブオフィシャルプレイヤー。

来歴

大阪府出身。2007年にD-CROWNに参戦。後にPERFECTにも出場していた。2013シーズンからJAPANに移籍。

2014シーズンは11勝を挙げ年間ランキング1位となる。2015年は女王に譲られるものの、2016年以降は4連覇中。

ハードダーツでも、WDFアジアパシフィックカップで優勝したこともあった。

2018年10月、イギリスで行われたWinmauワールド・マスターズでベスト8。さらにレイクサイド世界選手権出場権を獲得。2019年1月にレイクサイド・カントリークラブで行われたレイクサイド世界選手権では1回戦で前回女王リサ・アシュトンを2-0(set)で破ると、決勝まですべてストレートで勝利し、アジア人初のダーツ世界一に輝いた[1]

同年11月にはBoyleSportsグランドスラムに出場。また12月にロンドンで開催のウィリアムヒルワールドダーツチャンピオンシップの出場権を獲得した。本選では1回戦でジェームス・リチャードソンに2-3(set)で惜敗した。

2023年にはワールドマッチプレー併催のベットフレッド女子ワールドマッチプレーに出場。決勝でボー・グリーブに1-6(leg)で敗れ準優勝。

ダーツ・セッティング

  • バレル(ソフト):THE MIRACLE G5(TARGET)
  • バレル(ハード):THE MIRACLE G5 SWISS POINT(TARGET)
  • フライト:L-Flight PRO L3 [Shape] 鈴木未来 Ver.5(L-style)
  • シャフト:Premium L-Shaft Carbon Straight 295(L-style)
  • チップ:Premium Lippoint(L-style)

世界選手権の結果

BDO

  • 2019年: 優勝 (3 - 0 ロレイン・ウィンスタンリーに勝利)
  • 2020年: 優勝 (3 - 0 リサ・アシュトンに勝利)

PDC

  • 2020年: 第1ラウンド (2 - 3 ジェームズ・リチャードソンに敗北)
  • 2024年: 第1ラウンド (0 - 3 リカルド・ピエトレツコに敗北)

WDF

  • 2022年: 第2ラウンド (1 - 2 アイリーン・デ・グラーフに敗北)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鈴木未来_(ダーツプレイヤー)」の関連用語

鈴木未来_(ダーツプレイヤー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鈴木未来_(ダーツプレイヤー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鈴木未来 (ダーツプレイヤー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS