釣果大良(ちょうがたいりょう)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/08 08:41 UTC 版)
「玄武の翁」の記事における「釣果大良(ちょうがたいりょう)」の解説
手持ちの竿で相手の足を掬い上げてダウンさせる。Aは目の前の相手を掬い上げ、のけぞり中の相手を掴むこともできる。主に、しゃがみAからキャンセルで出すことが多い。威力も高く、翁の主力となる技。B・Cはかなり離れたところに釣竿を仕掛け、糸の先の小亀「ちびた」が相手に噛み付いて転ばせるもので、Cは画面端まで、Bはその半分のリーチとなる。B・Cはいずれも接近した相手には無効。A・B・Cに共通して、外した時の隙は大きい。
※この「釣果大良(ちょうがたいりょう)」の解説は、「玄武の翁」の解説の一部です。
「釣果大良(ちょうがたいりょう)」を含む「玄武の翁」の記事については、「玄武の翁」の概要を参照ください。
- 釣果大良のページへのリンク