金乗院 (加須市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 金乗院 (加須市)の意味・解説 

金乗院 (加須市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/19 02:11 UTC 版)

金乗院
所在地 埼玉県加須市阿佐間1055
位置 北緯36度07分50.2秒 東経139度39分30.2秒 / 北緯36.130611度 東経139.658389度 / 36.130611; 139.658389座標: 北緯36度07分50.2秒 東経139度39分30.2秒 / 北緯36.130611度 東経139.658389度 / 36.130611; 139.658389
山号 星子山
院号 金乗院
宗派 真言宗智山派
本尊 阿弥陀如来
創建年 元応年間(1319年 - 1321年)?
文化財 関流九伝島田親子の墓(加須市指定有形文化財)
テンプレートを表示

金乗院(こんじょういん)は、埼玉県加須市にある真言宗智山派寺院

歴史

元応年間(1319年 - 1321年)に開山されたという。当時は別の場所にあり、旧所在地には山号の由来となった星子沼(現・星子沼公園)などがある。その後、江戸時代初期に栄賢により現在地に移転した[1]

当院では学問に力を入れており、これまでに多くの新義真言宗の学問僧を輩出している[1]

墓地には、和算の関流数学8代目の島田熊次郎らの墓がある[2][1]

文化財

  • 関流九伝島田親子の墓(加須市指定有形文化財 平成5年12月1日指定)[3]

交通アクセス

  • 路線バス豊野台一丁目停留所より徒歩8分。

脚注

  1. ^ a b c 第八十二番霊場 星子山 金乗院関東八十八ヵ所霊場
  2. ^ 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年、402p
  3. ^ 大利根地域指定文化財一覧加須市

参考文献

  • 埼玉県佛教会 監修『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』千秋社、2001年



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  金乗院 (加須市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「金乗院 (加須市)」の関連用語

金乗院 (加須市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



金乗院 (加須市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの金乗院 (加須市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS