野呂信次郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野呂信次郎の意味・解説 

野呂信次郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 13:55 UTC 版)

野呂 信次郎(のろ しんじろう、1909年7月28日 - 1987年10月19日)は、日本の音楽評論家。

静岡県生まれ。1937年青山学院神学部卒。武蔵野音楽大学教授。妻は東京芸術大学名誉教授・ピアノの野呂愛子(1909年 - 1996年2月12日)。

著書

  • 『世界をめぐる名曲のアルバム』名曲堂 1950
  • 『オペラは愉し』名曲堂 1951
  • 『世界の音楽家 少年少女のための名曲解説』牧書店(学校図書館文庫)1954
  • 『名曲と楽聖のはなし』音楽之友社(少年音楽文庫) 1955
  • 『学年別・名曲の事典』牧書店 1958
  • フォスター』少年少女世界伝記全集 1(アメリカ編 1) 講談社 1960
  • プロコフィエフ』少年少女世界伝記全集 9(ロシア編) 講談社 1961
  • ベートーベン』幼年世界伝記全集 講談社 1965
  • 『ベートーベン』ポプラ社(世界伝記全集) 1966
  • 『名曲物語』社会思想社(現代教養文庫) 1969
  • 『世界の音楽家ものがたり』1979 (少年少女講談社文庫)

共著編

翻訳

  • ブロワー『世界の音楽家』世界ジュニアノンフィクション全集 3(地理・芸術編) 講談社 1962
  • フリーマン『十人の音楽家の物語』世界の名作図書館 46 講談社 1970

参考

  • 文藝年鑑、著書の略歴、新聞記事 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野呂信次郎」の関連用語

野呂信次郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野呂信次郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野呂信次郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS