野口雅弘_(政治学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野口雅弘_(政治学者)の意味・解説 

野口雅弘 (政治学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/13 23:19 UTC 版)

野口 雅弘(のぐち まさひろ、1969年8月29日[1] - )は、日本の政治学者。専攻は政治理論、政治思想、マックス・ヴェーバー研究。成蹊大学法学部教授。

来歴

東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、早稲田大学大学院政治学研究科博士課程単位取得退学、ボン大学哲学部で博士号取得。

早稲田大学政治経済学部助教岐阜大学教育学部准教授、立命館大学法学部准教授・教授を経て、2017年4月より成蹊大学法学部教授。

著作

  • 『闘争と文化-マックス・ウェーバーの文化社会学と政治理論』みすず書房、2006年
  • 官僚制批判の論理と心理-デモクラシーの友と敵』中央公論新社、2011年
  • 『比較のエートス-冷戦の終焉以後のマックス・ウェーバー』法政大学出版局、2011年
  • 忖度と官僚制の政治学』青土社、2018年
  • 『マックス・ウェーバー 近代と格闘した思想家』中公新書、2020年 
  • 『中立とは何か-マックス・ウェーバー「価値自由」から考える現代日本』朝日選書、2024年

共編

翻訳

脚注

  1. ^ 『読売年鑑 2016年版』(読売新聞東京本社、2016年)p.335

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野口雅弘_(政治学者)」の関連用語

野口雅弘_(政治学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野口雅弘_(政治学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野口雅弘 (政治学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS