野々瀬浩司とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 野々瀬浩司の意味・解説 

野々瀬浩司

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/07/21 09:00 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

野々瀬 浩司(ののせ こうじ、1964年 - )は、日本歴史学者慶應義塾大学文学部教授。

略歴

神奈川県藤沢市出身。千葉県立千葉東高等学校[1]、1988年一橋大学社会学部卒業。 1990年慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。1995年同大学院博士課程単位取得満期退学。1998年慶大より博士(史学)取得。 1992年から1994年の間、スイス連邦政府給費奨学生としてベルン大学に留学。

1995年防衛大学校人文科学教室講師、2000年同大学人間文化学科助教授、2010年教授。 2014年より慶大文学部教授[2]。2018年東京大学文学部西洋史学研究室非常勤講師[3]

著書

単著

  • 『ドイツ農民戦争と宗教改革』(慶應義塾大学出版会, 2000年)
  • 『宗教改革と農奴制』(慶應義塾大学出版会, 2013年)

分担執筆

  • 森田安一)『スイスの歴史と文化』(刀水書房, 1998年)
  • (森田安一)『ヨーロッパ宗教改革の連携と断絶』(教文館, 2009年)
  • (踊共二, 岩井隆夫)『スイス史研究の新地平』(昭和堂, 2011年)
  • 『宗教改革と現代』(新教出版社, 2017年)

脚注

  1. ^ 野々瀬浩司 - Facebook
  2. ^ 野々瀬 浩司 - 慶應義塾大学 研究者情報
  3. ^ 教員”. 東京大学西洋史学研究室. 2018年1月4日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野々瀬浩司」の関連用語

野々瀬浩司のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野々瀬浩司のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの野々瀬浩司 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS