鄭伊衡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鄭伊衡の意味・解説 

鄭伊衡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/19 06:50 UTC 版)

鄭 伊衡
各種表記
ハングル 정이형
漢字 鄭 伊衡
発音: チョン・イヒョン
日本語読み: てい いこう
テンプレートを表示

鄭 伊衡(チョン・イヒョン、정이형1897年 - 1956年)は、韓国独立運動家。本名は元欽、号は双公。本貫河東鄭氏朝鮮語版平安北道義州郡出身。

1922年満洲で亡命して大韓通義府に参加し、1924年に正義府指令副官で武装抗日闘争を展開した。1926年に高麗革命党を結成して、委員に選任されて活躍した。 1927年にハルビン市で日本警察に捕まって、1945年の解放まで19年間の獄苦を経験した。解放以後左右合作運動のために努力し、親日派処罰法制定に先に立った。1956年に心臓病で死去。1963年に建国勲章独立章が追贈された。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鄭伊衡」の関連用語

鄭伊衡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鄭伊衡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鄭伊衡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS