都市計画道路長浜太宰府線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/15 00:03 UTC 版)
「高宮通り」の記事における「都市計画道路長浜太宰府線」の解説
都市計画道路長浜太宰府線は、福岡市中央区長浜と福岡県太宰府市を結ぶ都市計画道路。経路は、大正通りから高宮通りに入り、高宮通りの南区役所入口交差点からは高宮通りから南方に離れて、国道385号(みやけ通り)、福岡外環状道路と交差し、福岡県道505号板付牛頸筑紫野線(通称いけいけ通り)を経て太宰府市方面に連絡する。 2012年現在はこのうち長浜から福岡外環状道路交差点までの区間と、福岡県道505号板付牛頸筑紫野線の昇町西交差点以南(通称いけいけ通り)から太宰府市方面までが片側2車線で開通しており、同交差点から福岡県道505号板付牛頸筑紫野線の昇町西交差点までの区間は未整備である。 なお、長浜太宰府線の横手四丁目交差点から横手南町交差点(福岡外環状道路)までの区間は「横手中央通り」と呼ばれている。
※この「都市計画道路長浜太宰府線」の解説は、「高宮通り」の解説の一部です。
「都市計画道路長浜太宰府線」を含む「高宮通り」の記事については、「高宮通り」の概要を参照ください。
- 都市計画道路長浜太宰府線のページへのリンク