郁久閭那蓋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 郁久閭那蓋の意味・解説 

郁久閭那蓋

(那蓋 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/01/31 04:24 UTC 版)

郁久閭 那蓋呉音:いくくろ なかい、漢音:いくきゅうりょ なかい、拼音:Yùjiŭlǘ Nàgài、? - 506年)は、柔然可汗吐賀真の子で、予成の弟、豆崙の叔父。可汗号は候其伏代庫者可汗(こうきふくたいこしゃかがん)といい、“悦楽可汗”という意味である。

生涯

太平8年(492年)、豆崙が柔然国人に殺されると、叔父である那蓋が立ち、候其伏代庫者可汗と号した。また、称元して太安元年とした。

南朝永明年間(483年 - 493年)、柔然は斉の武帝に、医師・錦職の工匠・指南車・漏刻などを求めるが断られる。

太安6年(497年)、高昌王の馬儒北魏に内移しようとしたため国人に殺され、代わって麴嘉が高昌王に立って柔然に臣従した。

太安10年(501年)7月、柔然は北魏の塞を侵す。

太安13年(504年)9月、柔然の12万騎は六道より並進し、沃野鎮・懐朔鎮に至って、南の恒州代郡を略奪しようとした。北魏の宣武帝左僕射源懐にこれを討たせ、柔然を遁走させた。

太安15年(506年)、那蓋が死去し、子の伏図が立ち、他汗可汗と号す。

参考資料

  • 南斉書』(列伝第四十 芮芮虜)
  • 魏書』(列伝第二十九 源懐、列伝第九十一 蠕蠕 高車)
  • 北史』(列伝第八十六 蠕蠕)
  • 資治通鑑
先代:
豆崙
柔然可汗
492年 - 506年
次代:
伏図



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「郁久閭那蓋」の関連用語

郁久閭那蓋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



郁久閭那蓋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの郁久閭那蓋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS