遅延実行モード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/06 22:33 UTC 版)
「Microsoft Windows Installer」の記事における「遅延実行モード」の解説
このステップでは、即時実行モードで構築されたスクリプトが実行される。スクリプトはWindows Installerサービスが動作しているアカウント(LocalSystemアカウント)で実行される。これは、セットアップ処理を起動する方法が多岐にわたるためである。たとえば、非特権ユーザーがインストールを行う場合は特権ユーザへの昇格が必要になる(なお、特権ユーザへ昇格してインストールを行うには、パッケージがLocal administratorによってデプロイされているか、システム管理者がグループポリシーでパッケージをアドバタイズしている必要がある)。
※この「遅延実行モード」の解説は、「Microsoft Windows Installer」の解説の一部です。
「遅延実行モード」を含む「Microsoft Windows Installer」の記事については、「Microsoft Windows Installer」の概要を参照ください。
- 遅延実行モードのページへのリンク