透かしゆりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 透かしゆりの意味・解説 

すかし‐ゆり【透百合】

読み方:すかしゆり

ユリ科多年草日本特産で、中部地方北部海岸自生。高さ約30センチ細長い初夏黄赤色の花を2、3上向きにつける古くから観賞用に栽培される。名は、花びら付け根が細まっていてすきまができること由来。いわとゆり。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「透かしゆり」の関連用語

透かしゆりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



透かしゆりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS