迫撃砲搭載車(自走迫撃砲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/06/16 01:13 UTC 版)
「装輪装甲車」の記事における「迫撃砲搭載車(自走迫撃砲)」の解説
歩兵戦闘車型や装甲兵員輸送車型から小さな変更で作られるものが多く、後部兵員室の屋根を左右に大きく開き、兵員室床面のターンテーブル基台上の81mmや120mm程度の迫撃砲から攻撃する形式が多いが、砲塔型で搭載したり、連装砲にする考えもある。また、主たる迫撃砲とは別に、小型の迫撃砲を搭載することもある。
※この「迫撃砲搭載車(自走迫撃砲)」の解説は、「装輪装甲車」の解説の一部です。
「迫撃砲搭載車(自走迫撃砲)」を含む「装輪装甲車」の記事については、「装輪装甲車」の概要を参照ください。
- 迫撃砲搭載車のページへのリンク